みなとみらい労研会を開催しました。
今回の内容は・・・
8月から予定しています、セミナーについて検討致しました。
厚生労働省が5年おきに実施している労働者健康状況調査の結果
「仕事や職業生活に関する強い不安・悩み・ストレスがある」と
答えた労働者の割合は60%を超えています。
みなとみらい労研会では、少しでも職業生活や会社でのストレスや不安を軽減出来る様な内容のセミナーにしたい!!と強く願っております。
例えば・・・
・会社での人間関係につまずいてしまっている方
・自分の気持ちをコントロール出来ずに、悩んでいる方
・自分自身の心を知りたい方 etc
様々な方々が参加できるようなセミナーを開いていこう!と考えており、
セミナーを受けて下さった人達が、
『来てよかった』
『楽しかった』
『苦手だった職場でのコミュニケーションもうまくできそう』
と言っていただける様、
色々な心理療法を用いてセミナーを開いていきたいと考えています。
第一弾として、8月は
『自分の心に気付く為のカラー&アートセラピー 仕事場で生き生きする為に・・』を開催致します。
セミナーの詳細は近日中に株式会社労研のホームページやこちらのブログでも告知を予定しております。

最後に事例検討会を含めまして、カウンセラーとクライエント役・観察者にわかれ、ピュアカウンセリングを行いました。
観察者の鋭い指摘をうけてはっとし、また勉強に励もうと毎回思えるこのピュアカウンセリング。みなとみらい労研会の定番となってきました。
それではまたご報告させてくださいね。
産業カウンセラー 大橋 桐子
【関連する記事】