2007年09月14日

職場で役立つコミュニケーションセミナー開催いたしました。

みなとみらい労研会の大橋です。
9月13日(木)セミナーを開催いたしました。
本日、参加して下さった皆様ありがとうございました。

◆今日のセミナーの内容と致しましては・・

心理療法の中の一つ『交流分析』の中のストロークに焦点を当ててお話しさせていただきました。
『自分と相手の存在を認め合い、これらが交流している様』がストロークです。人間が生きていく上で不可欠なものだと言えるでしょう。

・人と人とがどうやって交流していく事が『よりよい人間関係』が築いていけるのか?
・自分は今までどのような交流をしてきたのか?
・これからはどのような点に注意して交流していけばよいのか?

などのお話しをさせていただきました。

又、このような場面では何と言えば相手を不愉快な思いをさせずに済むのか?などと、実際の場面を想定して検討していきました。

semina- 004.jpg

◆参加者の声
semina- 007.JPG
・職場で人間関係をよくする事が大切なんだと実感しました。 接客業 女性





・今まで、残業を断ることが出来ずにいましたが、上手に断る方法がわかりました。  接客業  女性
・上手に自己主張をしていきたいとおもいます。 接客業 女性

◆このセミナーに参加して下さった皆様が、少しでも職場での人間関係がよりよくなって頂けたら・・と思っております。

◆セミナーを通して感じた事ですが、
職場には様々な人達がいて、同僚や上司 後輩などの人間関係で悩み ストレスを抱えている人が沢山いる ということを感じています。
その中で、どう折り合いをつけていくかを模索していても、なかなか答えが見つからないでいる方々が、このようなセミナーに参加して
ヒントを得ていただける様なセミナーにして行きたい!!と強く思っています。

◆10月のセミナー
『自分で出来るメンタルケア』と題しましてセミナーを開催いたします。
詳しい内容や日程は後日報告させていただきます。









posted by rouken at 00:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする