2011年01月31日

介護職の方のセミナー

◆2月1日におこないます介護職セミナーについて・・・

当事務所主催 介護職生活をよりよく送るため【気持ちを楽にする】セミナーは、定員に達しましたので、締め切らせて頂きます。

多数のご応募ありがとうございました。

株式会社 労研 EAP事業部  大橋
posted by rouken at 16:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

介護職セミナーのお知らせ

◆2月1日【火】
 【介護職の方が気持ちを楽にする】ためのセミナー

定員人数まで残り3席となっております。
ご興味のある方はお早目のお申込みをお願いしております。

これからの介護という仕事をするにあたって、少しでも気持ちを楽にして笑顔で仕事が出来るようなヒントをお話しいたします。
今、仕事につまずいてしまっている方・まわりで悩んでいる人がいる方
ぜひ、ご参加して頂き今後の介護職に役立てて頂けたら幸いです。

株式会社  労研  EAP事業部   大橋
posted by rouken at 13:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月17日

緊急告知

かわいい産業カウンセラー実技試験 直前対策セミナーかわいい

今月29日・30日に行われる【産業カウンセラー実技試験】に向けて実技試験対策セミナーを開催いたします。

日 時:1月26日(火)  18:30〜20:00
場 所:横浜市開港記念会館  4号室 
    http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.html        
内 容:試験官はここを見る!!説明
    試験当日と同じピアカウンセリング
    試験としての振り返り方 
参加費:2,000円/人(税込)
    ※定員数に達しない場合は開催中止となる場合がございます。
     ご了承ください。
お申込み方法
   :下記のアドレスへメールをいただくか、お電話でお申し込みください。

E-Mail:ohashi@rouken.net
お電話:045-650-9066
担 当:大橋

試験直前ですが、今一度カウンセリング感覚を思い出してみませんか?
posted by rouken at 14:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月05日

新年のご挨拶

新年 明けましておめでとう ございます。

今年も、皆さんに【心のケア】に関する情報を伝えていきたいと思っております。

また、【みなとみらい労研会】でのイベントやセミナー等の活動報告をさせていただきますので

ご愛読のほどよろしくお願いいたしますかわいい

株式会社 労研 EAP事業部  大橋 桐子
posted by rouken at 18:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

介護職セミナーを開催致します

来年、介護職の方のセミナーの開催が決定致しました。

介護職の方のカウンセリングを通して感じている事は、【自分の心のケアが出来ないまま仕事に追われている】という事です。
自分の心を置き去りにしたまま、利用者様と向かい合い、時間に追われている方々をたくさん見て参りました。そんな方々に【今よりよりよく生きる】ためのヒントとなるセミナーを開催させていただくことになりました。
多くの方に参加していただき、少しでも気持ちが楽になって頂けたら幸いです。

日  時:平成23年2月1日【火曜日】  PM1:30〜4:30
場  所:ウィニング横浜 12階 123号室
参加費用:2,000円/人
【お申込み方法】
お電話もしくはメールにてお申し込みください。  担当:鈴木/大橋

TEL:045-650-9066
e-mail:ohashi@rouken.net
posted by rouken at 18:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

訂正

◆前回、このブログにて次回の【コラージュ】セミナーを12月7日(火曜日)と掲載致しましたが、
 12月14日(火曜日)です。 訂正してお詫び致します。

 皆様のご参加をお待ちしております。

株式会社 労研  EAP事業部  大橋まで 
e-mail : ohashi@rouken.net
posted by rouken at 09:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

1年が終わります・・

◆最近、町の中がクリスマスの色へ変わり始めています。。。
クリスマス3.jpgクリスマス1.jpgクリスマスが近づくと、今年も終わりだと感じます。
あっという間の1年でしたか?なが〜く感じた1年だったでしょうか?

今年の初めに立てた目標はもう達成できましたか?

残りの日数・・・まだある!と感じるか、もう無理〜と感じるかはその人次第です。

年末、忙しくなる前に今年を振り返ってみるのも悪くないかもしれません。。。

◆来年2月に介護職の方へ向けたセミナーを開催致します。

 詳細が決まり次第ご報告致します。


◆12月のコラージュセミナーは募集中です。
 12月7日(火曜日)  15:00〜

 雑誌を切り張りしながら、ゆっくり振り返ってみませんか?

 ご興味のある方は、下記のアドレスにまでご連絡ください。

e-mail:ohahsi@rouken.net

EAP事業部 大橋


posted by rouken at 16:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

コラージュセミナー開催致しました

◆コラージュセミナー開催致しました

11月9日(火)にコラージュセミナーを開催いたしました。

参加者の声

雑誌を切ったりするのが、子供の頃以来だったので楽しかったです。
やっぱり自分はキラキラしたものに、興味をひかれる事に気がつきました
kora-jyu2.JPG


【癒しを求めているんだ】と感じました
空間が空いていたり、バランスを考えてしまう事も発見できました
kora-jyu.JPG

コラージュは今の自分と対峙する事が出来ます。
もやもやした感情を整理したり、自分でも気がついていない自分を発見する事ができます。


次回のコラージュセミナーは12月14日(火)を予定しております。
是非一度遊びにきてください。


場 所 :横浜市中区海岸通4−23 大宗マリンビル10階
     みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
電 話 :045−650−9066 担当 大橋
参加費用:1、000円

電話もしくはメールにてお申し込みをお願い致します

eーmail:ohashi@rouken.net

posted by rouken at 17:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

プチセミナー開始致します

◆今まで少しお休みさせていただいた【プチセミナー】を11月より再開いたします。

かわいいコラージュセミナー

コラージュとは雑誌等を自分が感じたままに切り取り、画用紙に張り付けていく
右脳を使うアートセラピーです。
作った作品の良しあしではなく、あくまでも【自分の感じるまま】が大切なので、アートが苦手な人でも大丈夫です。
自分の中にある感情の整理をしたり、気づいていない自分を見つける事が出来るかもしれません。
また、雑誌を切ったり、張り付けたりと集中力も養えます。

童心に帰ってぺたぺたと作品を作ってみませんか?

コラージュ.bmp

日 時:11月9日(火曜日)  15:00〜16:30
参加費:1,000円
場 所:みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
応 募:メールもしくは電話にてご予約をお願いしております
    TEL:045-650-9066
    メール:ohashi@rouken.net     担当 大橋まで

なお、当日のご予定が合わない方は、ご希望の日時をお知らせください。

※当日は手ぶらでお越しください。

この他にも【アロマセラピー】も開催を予定しております。
詳細が決まり次第またブログもしくはホームページにて掲載させて頂きます。
http://www.rouken.net/
posted by rouken at 09:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

マナー研修行いました

9月6日

ある介護関係の現場でのマナー研修を行いました。

介護職という事で、一般の企業とはちょっと違い、マナーというよりも
利用者様に対する接遇をメインにしたセミナーです。

内容は
@介護職の現場での敬語とは?
Aまくら言葉によって言葉は変化する
B利用者様の家族の思いを考える     etc

1時間という短い時間でしたが、利用者様と介護する方との関係について
振り返り原点に戻れるセミナーになった事と思います。

企業様にあった・・・

介護の現場に限らず、企業様にあったマナー研修を行ってまいります。
ご興味ある事業主様・総務人事部の方
お気軽にご相談くださいませ。。。

EAP事業部  大橋 
TEL045-650-9066   e-mail:ohashi@rouken.net
posted by rouken at 13:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。